
クオリティ
- TOP
- クオリティ


住むほどに
「心地良さ」に満たされる。
伸びやかな広がり、明るく気持ちのいい開放感。
家族が集うリビング・ダイニングは、日光をより多く採りこむワイドスパン設計。
「暮らしやすさ」を感じていただけるよう細部にまでこだわった造りとなっています。
ワンランク上の間取りは、住み続けるほど良さを感じていただけます。
現地15階相当の眺望

(2022年2月現地上空より撮影)






暮らしにゆとりと広がりが生まれる
奥行最大約2.35m*の
ワイドバルコニー&ガラス手摺。

広めのバルコニーは、ガーデンファニチャーをセットするだけで、おしゃれなアウトドアリビングに。ガーデニングも楽しめ、暮らしにゆとりと潤いを演出できます。
*壁芯寸法です。


広めのバルコニーは、ガーデンファニチャーをセットするだけで、おしゃれなアウトドアリビングに。ガーデニングも楽しめ、暮らしにゆとりと潤いを演出できます。
*壁芯寸法です。


明るく開放感たっぷりの暮らしを演出するセンターオープンサッシ。
リビング・ダイニングの窓には、ワイド開口が魅力のセンターオープンサッシを採用。
真ん中の窓を開け放てば、居室からバルコニーやテラスへ、さらには空へとつながる格別の開放感を満喫できます。
さわやかな風を居室でも感じることができる、オープンエア感覚の心地よさ。気分までさわやかになってきます。


断熱性の高いペアガラスを採用。
ガラス間の空気などの層が、外からの熱や冷気を防ぐため、断熱性に優れています。室内温度が外気温に影響されにくく、冬の寒い時期でも室内側のガラス面が冷たくならず、結露ができにくいです。


リビング学習に便利な
ファミリーカウンター。
リビング・ダイニングに設けたファミリーカウンターは、生活スタイルや家族構成にあわせて自由に、便利に利用できます。
パソコンデスクをはじめ、ワークテーブルやインテリアカウンターになるほか、お子さまのリビング学習にもぴったり。保護者さまのそばで勉強するリビング学習は、学習効果が高まるといううれしいデータもあります。

便利な勝手口付き※のキッチン。
生ゴミ等の一時保管にも便利なキッチン勝手口を採用。
風通しや採光性もよく、いつも清潔な空間を保てます。
A・Dタイプのみ。

全戸に標準採用した
ウォークインクローゼット。
ワードローブから生活グッズや季節用品まで、効率よくしまうことができます。収納スペースに余裕があれば室内はいつもすっきり広々。より広く、快適に住まうことができます。
高度な防犯システムで
一歩先の安心と安全を。

セコムオンラインセキュリティサービス
日々の暮らしに大きな安心と安全をお届けできるよう、トータルセキュリティの分野で確かな実績と信頼を誇る「セコム」のオンラインセキュリティサービスを導入。コントロールセンターと24時間直結したフルタイムセキュリティを構築し、高度な防犯性能を実現します。

オートロックシステム
共用玄関にはオートロックシステムを設置。荷物で手がふさがっている時などに重宝する非接触キーを採用しており、センサーに鍵をかざすだけでドアが開きます。住戸内のインターホン親機はカラーTVモニター付きで、受話器がなく便利なハンズフリータイプとなっています。
非接触キーは、お引き渡しの際にお渡しする鍵のうち、一部です。詳しくは係員にお尋ねください。

ディンプルキー・
V18シリンダー錠
住戸玄関キーは精巧な造りでピッキングを防ぐV18シリンダー錠をダブルロックで採用し、防犯性を高めました。

防犯カメラ
死角になりやすいエレベーター内などに防犯カメラを設置しました。映像は管理事務室において録画され、日々の安全をしっかりと見守ります。

宅配ボックス
不在時の宅配物を24時間いつでも取り出せます。予め部屋番号に設定された暗証番号を入力するだけで、簡単に荷物を受け取れます。

微粒子イオンで清潔&
快適なエレベーター
エレベーター内の空中に浮遊する有害物質の働きを抑制するばかりか、付着臭を分解・除去する脱臭効果もあります。
微粒子イオン発生装置は1日8時間運転(8時間の内、30分ON/30分OFFの繰り返し)で、約4.8年(7,000時間)経過で交換。

エレベーターモニター
1階エレベーター前にはエレベーター内を常時映し出すモニターを設置。ホールに居ながら内部の様子や乗っている人を確認できるので、安心してご利用いただけます。

13人乗りエレベーター
マンション用としてはひとまわり大きな13人乗り仕様を採用。長さのある家具などの搬入に便利なほか、緊急時にストレッチャーを利用する際もスムーズに対応できます。

ペット対応
エレベーターシステム
動物が苦手な方、またはペット同士が乗り合わせることのないよう、エレベーター乗場にペットが乗っていることを表示させることができます。
飼育可能なペットには大きさ等制限があります。詳しくは係員にお尋ねください。

停電・地震時
最寄階着床装置
停電時や地震発生時には、最寄階へ速やかに着床させてドアを開きます。最寄階に到着する前に停止しても、安全装置の復帰を確認して、管制運転を再開(リスタート)します。